2014年6月30日月曜日

オンデマンド系、シェアリング系サービスまとめ



今回は、昨今盛り上がりを見せているオンデマンド系のプロダクトについて軽くまとめてみようと思います。※この分野の盛り上がりは年初のエントリでご紹介しました。『AirBnBだけじゃない!シリコンバレーで注目の5つの共同消費型サービス

オンデマンド系のプロダクトとは、必要な時に必要なモノやサービスを手に入れることができる仕組みです(文字通りなんですが)。 例えば、今晩のおかずの材料が今すぐ欲しい!という主婦はInstacartを利用することで、最短で1時間以内に食材を手に入れることができます。

また、最近部屋が散らかってて今週末あたりに掃除をしないとやばい…。でも休みは寝ていたいし、かといってメイドを雇う金もない!という社会人は、HomejoyやHandybookを利用することで、掃除や洗濯を代わりに行ってくれるスタッフを数時間だけ手配することが可能です。

このような仕組みをベイエリアでは、流行り言葉でUberificationと呼ぶ人もいます。(たぶんこのブログがきっかけ?) P2P型のタクシー配送サービスであるUber Xの仕組みがその他のスペースでも応用できるぞ!ということがUberificationと名付けられた由来。

※Uber Xって何?って方はこちらのエントリをどうぞ。『Uberの本質は高級車ではなく、低価格タクシー(uberX)にある

余談ですが、オンデマンド型のサービスは、ユーザーのみならず、働く人(サービスを提供する側)も好きな時に、ちょとした隙間時間で働くことを可能にしている側面があります(※プロダクトによる)。例えば、UberXやLyfyでは、ちょっと遠くに買い物へ出かけるので車を使おうかなといった場合、その前後1〜2時間だけタクシーの運転手としてお金を稼ぐことができるのです。このようにプロを常時雇わないことで低コストでのサービス提供を実現できます。

また、同様に盛り上がりを見せているシェアリングエコノミー型のサービス(AirBnBやGetaround等)も、欲しい時にいつでも欲しいモノやサービスを共有できるという意味で、広義のオンデマンド系のプロダクトに分類されるようです。


さてさて、前置きが長くなりました。では、オンデマンド系のサービスを簡単にご紹介していきます。※PRE Venturesが作成した図表とジャンル分けを参考。面白そうなジャンルだけご紹介。


1、トランスポーテーション


UberLyftSidecar
Uberificationの語源にもなったUber型のプロダクトがこの分野の代表格です。Uberは低価格タクシーのUberXのみならず、UberRUSH(メッセンジャーがオンデマンドで品物を配達)のような物流分野にも感心を見せています。Lyftは、UberXよりも価格が安いことが特徴。Sidecarは、乗車前に目的地を入力することと、乗車する運転手を選べる(価格の比較ができる)ことが特徴です。


ZipcarSilvercarGetaround
カーシェアリング系のサービス。比較的都会で公共交通機関の整っているサンフランシスコ市民は、車は高いし維持費もかかるためあえて購入はせず、必要な時にこの手のサービスを利用する人が増えているそうです。

Zipcarは乗用車からバンのような運送用の車まで幅広車種を揃えています。Silvercarは銀色のAudiをシェアしようといったラグジュアリー路線。Getaroundは、誰でも車の貸し手になることができ、誰でも近所の人の車を安価に借りることができる仕組み。


Parking PandaMonkeyParking
東京などの日本の都市部で生活していると気付き難いですが、米国のような車社会の都市部では、駐車場が見つからない、もしくは駐車場の値段がめちゃくちゃ高い、というのがドライバーの悩みの種です。サンフランシスコでは、場所によっては路駐ができるのですが、競争が激しいですし、有料駐車場の値段もめちゃくちゃ高いのが現状。

そのような問題を解決しようとしてるのが、AirBnBのパーキング版であるParking Pandaや、MonkeyParking。Parking Pandaは貸し手が予め空いているスペースに値段をつけ、その値段を参考にユーザーが駐車場を選ぶ方式。一方MonkeyParkingは、ユーザー側がスペースの持ち主に向けて値段をオファーするビット方式。


HitchRidePal
公共交通機関は不便なので使いたくないけど、タクシーやUberXに乗るお金はない。という消費者向けにその中間となるサービスを提供しているのが、HitchとRidePal。

Hitchは、乗車場所と降車場所を予め入力、その後LyftやSidecarのように車が迎えにくるのですが、相乗り方式で数名の乗客を同時に運ぶことで、UberXやLyftの半額以下の価格で移動できるといったもの。また、RidePalは、通勤や通学用のコミュートをシェアしようといったアイディア。自宅の住所と勤務地を登録すると、指定された日にちに送り迎えをしてくれます。


2、トラベル/ホスピタリティ


AirBnB
言わずと知れたシェアリングエコノミーの代表格AirBnB。空いた宿泊スペースを貸し出すことのできるサービスです。最近では、一部で当日宿泊も可能になりよりホテルに近い形態になってきました。旅行ガイドや手料理を振る舞うオプションも試験中とのこと。


Breather
Breatherは、AirBnBよりも細切れで空いているスペースを貸し出すサービスです。1時間から借りれるAirBnBと説明すると分かり易いでしょうか。ちょっとした仕事場や、くつろぎスペース、デートの用、漫画喫茶の代わりに使用されるイメージ。



3、デリバリー/ロジスティックス

Postmates
レストランやスーパーの商品を何でも最短で1時間以内に配達してくれるサービス。送料は$5〜。夜の時間は送料がめちゃくちゃ高くなります。米国では日本のように多くのコンビニがないので、ちょっとしたものを気軽に買いに行けないのが不便。このような不便を解決しようとしてるのがPostmatesです。


Zipments
配送物の当日配達を可能にするプラットフォーム。アプリからメッセンジャーを呼び出し、配送を依頼できます。依頼した品物をトラッキングできることが特徴。配送料は$9〜。


Shyp
配送を依頼したい商品をモバイルで撮影するだけで、スタッフがその荷物をピックアップしに来てくれ、適切に梱包して発送してくれるといったもの。配送料にプラスして手数料が$5かかります。


Doorman
郵便物の再配達を代行してくれるサービス。米国だと配送会社がいい加減(日本の配送会社がしっかりし過ぎ)で、郵便物を受け取るのによく苦労します。時間指定などあってないようなもので、時には朝の9時〜夜の9時の間に届けますよ!という大胆な指定をしてきます。そんな時に役に立つのがDoorman。ユーザーは配送先をDoormanの住所に指定することで、Doormanが代わりに荷物を預かり、ユーザーの都合の良い時間帯に再配達してくれるといったもの。


WunWun
現在ニューヨーク限定でサービスを提供しているWunWunは、月々$20の会員費を払えば、近くのスーパーやレストランの商品を無料で配達するといったもの。当然どうやって儲けてるの?といった疑問が生じるのですが、商品が売れる毎に、リテイラーとメーカーからマージンを取る仕組みになっているのでビジネスとしては成り立つのだとか。本当かな。


4、フード/ビバレッジ


SpoonRocket
昼食の時間に限定して、弁当を注文から15分以内に配達してくれるサービス。注文が入る前から、車に弁当を積み走り回っていることで、短時間での配達を可能にしているのだとか。


Munchery
一流シェフの料理をデリバリーしてくれるサービス。俺のフレンチ/イタリアンをデリバリーにしたイメージ。一流シェフの料理は並ばないと食べれなかったり、予約が中々取れなかったりと大変ですが、Muncheryを利用することで、食べたい時に一流シェフの料理を堪能することができます。


Instacart
スーパーで販売している生鮮食品や生活必需品を1時間以内に配達してくれるサービス。1回にかかる送料は$5程度。会員は$35以上の購入で送料が無料になります。米国は、コンビニの数が少なかったり、スーパーが遠かったりと、買い物がとことん不便なので、この手のサービスは重宝します。


5、ホームサービス


HomejoyHandybook

掃除や洗濯といった家事を1時間$20で代行してくれるサービス。メイドを雇うほどのお金や動機はないけど、必要な時にだけさっと部屋の掃除をして欲しいという社会人には嬉しいサービス。Handybookは、掃除のみならず、塗装や家具の組み立てなどの家事も手伝ってくれるみたいです。


Washio
オンデマンドのクリーニングサービス。洋服の洗濯が必要になった時に、モバイルでオーダーすると、スタッフが洋服をピックアップしに来てくれるというもの。もちろん仕上がった洋服も届けてくれます。通常の洋服であれば重量に応じて課金$1.60/lb。シャツは1枚毎に$2.75。その他ケアが必要な素材の洋服は1着につき$6〜8の価格設定になっています。


Moveline
引っ越しを安く抑えたい人向けの運送サービス。引っ越しのプロではなく、素人の力持ちを派遣することで費用を安く抑えられるといったもの。単身の引っ越しであれば、少し力持ちで、車が運転できる人であれば、特別な技術はいらないものとしてサービスを提供しています。壊れやすいものが特になく、小規模の引っ越しを検討している人には便利かも。


DogVacay
犬のためのAirBnBです。犬は大好きなのだけど飼う余裕がないという人が、短期で他人の犬を預かることで、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるマーケットプレイス。犬を短い期間だけシェアするといったイメージ。


6、ヘルス/ビューティー


zeel
セラピーの資格を持ったマッサージ師を即日で自宅に呼び出すことのできるサービス。60分のマッサージで$115〜130、90分で、$160〜175と少々高め。


GLAMSQUAD
プロのスタイリストに自宅でスタイリングをしてもらえるサービス。事前にサイト上のカタログから希望のヘアスタイルを指定、1回$50で45〜60分で施術が完了するといった流れ。現在は女性用の髪型しかカタログに掲載されていない様子。女の子がパーティー前にお願いする用途で利用されているのかも。


以上、こんな感じで盛り上がっているオンデマンド系、シェアリングエコノミー系のプロダクト。まだまだ、この手の仕組みを適応できるスペースはありそうです。

 

2014年6月14日土曜日

米国トップ100ベンチャーキャピタル一覧、年間投資総額1.4兆円、1社あたり平 均6億円、投資数2462件



シリコンバレーやベイエリアが世界から注目されている理由のひとつに、ベンチャーキャピタルの数の多さと、投資額の大きさが挙げられます。

今回は、 米国Entrepreneur誌の記事「The Top 100 Venture Capital Firms」を参考に、アーリーステージ(比較的初期段階)のスタートアップに投資をするベンチャーキャピタル100社を一覧にしてみました。

投資金額の合計が多い順に表示されています。数字は2013年のもの。金額は米ドルMillion(1ドル100円計算で1M=1億円)で表示しています。

※1:ここでのアーリーステージの定義は記事に記載されていなかったので不明。
※2:投資総額の大きい順にランク付けされていますが、額の大きさでVCの優劣が決まるわけではありません。


ランク名前投資案件数投資額合計($M)平均投資額($M)
1Andreessen Horowitz82$667.44$8.14
2New Enterprise Associates45$595.85$13.24
3Google Ventures73$562.05$7.70
4Kleiner Perkins Caufield & Byers34$532.51$15.66
5Lightspeed Venture Partners31$491.25$15.85
6Accel Partners33$488.00$14.79
7First Round Capital57$440.06$7.72
8General Catalyst Partners40$426.91$10.67
9SV Angel67$330.90$4.94
10Battery Ventures28$325.24$11.62
11Khosla Ventures36$318.52$8.85
12Sequoia Capital25$279.17$11.17
13Canaan Partners16$277.19$17.32
14Social+Capital Partnership29$276.35$9.53
15Founders Fund34$274.96$8.09
16Greylock Partners35$270.55$7.73
17Redpoint Ventures20$261.37$13.07
18Benchmark Capital16$256.36$16.02
19Bain Capital Ventures15$255.56$17.04
20Felicis Ventures Management Company29$227.64$7.85
21Spark Capital24$209.55$8.73
22Matrix Partners18$206.30$11.46
23500 Startups123$204.88$1.67
24Polaris Partners16$203.54$12.72
25Bessemer Venture Partners24$201.77$8.41
26Intel Capital22$201.67$9.17
27Interwest Partners17$197.27$11.60
28Lerer Ventures47$186.92$3.98
29Highland Capital Partners16$184.13$11.51
30Atlas Venture34$176.54$5.19
31Charles River Ventures22$173.56$7.89
32Mayfield Fund12$166.60$13.88
33Index Ventures19$165.41$8.71
34CrunchFund36$164.00$4.56
35FLOODGATE Fund23$161.93$7.04
36O'Reilly AlphaTech Ventures16$158.13$9.88
37The Data Collective26$156.33$6.01
38Shasta Ventures17$145.31$8.55
39Thrive Capital15$141.77$9.45
40RRE Ventures25$140.43$5.62
41Draper Fisher Jurvetson22$139.36$6.33
42True Ventures28$135.13$4.83
43Foundry Group18$131.32$7.30
44Trinity Ventures18$121.44$6.75
45DCM14$120.49$8.61
46Ignition Partners14$119.43$8.53
47Menlo Ventures19$114.31$6.02
48Venrock12$111.79$9.32
49FirstMark Capital12$102.24$8.52
50AME Cloud Ventures14$101.71$7.27
51Union Square Ventures13$101.14$7.78
52Greycroft Partners20$96.55$4.83
53e.ventures13$90.42$6.96
54Great Oaks Venture Capital32$87.49$2.73
55Mohr Davidow Ventures16$83.93$5.25
56SoftTech VC17$80.31$4.72
57Rothenberg Ventures39$79.52$2.04
58Harrison Metal Capital15$78.93$5.26
59Webb Investment Network13$78.62$6.05
60Founder Collective22$76.67$3.49
61Softbank Capital17$75.78$4.46
62Forerunner Ventures14$71.49$5.11
63Y Combinator81$69.87$0.86
64ff Venture Capital19$69.19$3.64
65Correlation Ventures15$68.82$4.59
66Connecticut Innovations70$63.34$0.90
67Crosslink Capital14$60.99$4.36
68Collaborative Fund14$60.95$4.35
69Kapor Capital17$60.67$3.57
70Lowercase Capital13$59.11$4.55
71Kima Ventures19$58.79$3.09
72Promus Ventures16$58.58$3.66
73Madrona Venture Group12$53.54$4.46
74Siemer Ventures29$52.62$1.81
75Baseline Ventures15$52.55$3.50
76Maveron17$51.28$3.02
77VegasTechFund17$50.82$2.99
78LaunchCapital13$48.65$3.74
79MESA Global14$44.83$3.20
80TechStars68$42.73$0.63
81Upfront Ventures15$42.47$2.83
82Boston Seed Capital14$41.10$2.94
83XG Ventures13$39.35$3.03
84Resolute.vc14$36.84$2.63
85Structure Capital15$27.55$1.84
86Scout Ventures18$27.22$1.51
87Lightbank15$27.03$1.80
88FundersClub17$26.07$1.53
89Chicago Ventures13$25.19$1.94
90Sand Hill Angels14$23.45$1.68
91Ben Franklin Technology Partners16$21.62$1.35
92Karlin Ventures15$20.30$1.35
93AngelPad12$17.61$1.47
94JumpStart Ventures20$15.84$0.79
95Start Fund12$14.85$1.24
96CIT GAP Funds17$14.71$0.87
97Excell Partners15$12.75$0.85
98Portland Seed Fund16$11.02$0.69
99Entrepreneurs Roundtable Accelerator15$5.02$0.33
100Dorm Room Fund14$2.01$0.14

合計2462$14,781.32$6.00

トップVC100社の2013年における合計投資額は、約1兆4781億円、1社の平均投資額が約6億円、合計投資案件が2462社(ダブリあり)です。

トップ5のVCを簡単にご紹介すると…、

1、Andreessen Horowitz

Andreessen Horowitzは、NetscapeやOpswareを世に生み出した起業家、Marc Andreessen氏とBen Horowitz氏により2009年に設立されました。比較的若いファンドですが、ファンド規模は2014年6月頭の時点で合計$4B(約4000億円)、Twitter、Facebook、AirBnB、Skype、Zynga、Instagram、Groupon、Oculusなどの優良スタートアップに投資をしてきました。

一流のマーケティングやリクルーティングの専門家をチームに抱えており、他のVC以上に投資先のバリューアップに尽力してくれることが特徴。Andreessen Horowitzに関してはこちらのブログに詳しく綴られています。あとこちらも


2、New Enterprise Associates

New Enterprise Associates(NEA)は、Seed(創業直後)からGrowth(上場直前)まで、幅広いステージの会社に投資をしている、グローバルVCです。1977年に設立された老舗VCで、これまでに運用してきた資金は$13B(約1兆3000億円)を超えると言われています。また、投資先の企業は190社以上がIPO、300社以上が買収というエグジットを果たしているのだとか。

得意とする分野は、IT、ヘルスケア、エネルギー分野の3つ。シリコンバレーに位置するVCの聖地、サンドヒルロードはもちろん、ニューヨーク、シカゴ、ワシントン、ボストン、国を超えてインドや中国にも拠点を構えています。Groupon、Gilt Group、MongoDB、Lytro、Zumper、BuzzFeed、Upworthy、Duolingo、Box、Coursera、23andMe、Elance等に投資をしてきました。


3、Google Ventures

Google Ventures
は、検索エンジン大手のGoogleが運営するCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)です。2009年に設立され、今までに225社以上に投資、全部で20社のエグジットに成功しています。うちIPOはRetailMeNot、Foundation Medicine、Silver Spring Networks、HomeAwayの4社。

Google Venturesの面白いところは、パートナーにGoogleが買収した企業の経営者を充てている点です。Googleがシリコンバレーで最も積極的に企業を買収しているということは「数字で見るシリコンバレーのマフィア達」や「Googleの過去買収企業一覧」等のエントリでお伝えしてきました。そこで獲得した人材を、投資先の選定や出資先に対する経営アドバイス等の業務に回すという、人材リソースの有効活用っぷりには目を引くものがあります。Androidの創業者であるRich Miner氏や、JotSpotの創業Joe Kraus氏、Milkの創業者Kevin Rose氏などがその一例です。また、TechCrunchの人気記者MG Siegler氏や、Leena Rao氏をパートナーとして迎えています。


4、Kleiner Perkins Caufield & Byers


Kleiner Perkins Caufield & Byers(KPCB)は、シリコンバレーの歴史を作り上げてきた、実績のある老舗VCです。1972年にフェアチャイルドセミコンダクターの創業者Eugene Kleiner氏、初期のヒューレットパッカードのコンピュータ部門長Tom Perkins氏らによって設立され、Amazon、AOL、Compaq、Electronic Arts、Google、Netscape、Sun Microsystems等のシリコンバレーを代表する会社に投資をしてきました。比較的最近の投資先だと、Waze、Flipboard、Twitter、Path、Secret、Spotify、Zaarlyあたりに入れています。

また、中国の企業にも感心が高く、AlibabaやBaiduにも出資をしているようです。パートナーにジョン・ドーアやアル・ゴア元副大統領を迎えていることで有名。加えて、初期のAmazonに投資をしたKPCBですが、1999年の12月にAmazonの株価がピークを迎えた際、彼らのリターンスコアは55,000%を超えていたという逸話もあります。毎年彼らが更新するInternet Trendsというレポートが興味深いので是非。


5、Lightspeed Venture Partners
Lightspeed Venture Partnersは、2000年に設立されたVCで、これまでに$2B(約2000億円)を超える資金を運用。現在のIXファンドは、$675M(約675億円)を運用し、コンシューマー、エンタープライズ、クリーンテックの3分野にフォーカスし投資を行っています。アーリーステージの企業に好んで投資をする傾向あり。また、米国以外では、インド、イスラエル、中国に拠点を持っているようです。主な投資先は、Double Click、GrubHub、Nest、Snapchat、TaskRabbit、Whisper、Solazymeなど。


以上。トップ5はこんな感じです。また時間を見つけて残りのVCもご紹介しようと思います。

 

【参照元】
The Top 100 Venture Capital Firms